10月26日(土) 令和6年度合唱コンクールを行いました。
曲目、伴奏者、指揮者などの決定、練習は1学期からスタートしていました。
体育祭後、練習に熱が入っていましたが、2週間前から合唱優先週間とし、
放課後の合唱練習や学年音楽など、最後の仕上げの練習を進めてきました。
この2週間、学校が合唱で包まれました。
休み時間、廊下を歌いながら歩く生徒。
帰り、バスを待つ玄関で楽しそうに歌う生徒。
昼休み、多目的スペースで男子が歌い始めると
それに合わせて教室の中の女子がハーモニーを奏でる様子も見られました。
コンクールには、300人を超える保護者の皆様、地域の皆様からお越しいただきました。
最初に、声出しを兼ねて校歌を合唱しました。
気迫のこもった校歌に来場の皆さんから拍手をいただきました。
いよいよ合唱の発表。各クラスの合唱と学年合唱が披露されました。
1年生の元気で、爽やかな合唱
2年生の豊かなハーモニーの迫力ある合唱
3年生の丁寧で、美しく、完成度の高い合唱
が披露され、会場の皆様から温かく大きな拍手をいただきました。
どの合唱も、生徒の真剣さ、熱意が伝わる素晴らしい合唱でした。
審査員の先生から、生徒全員が積み重ねてきた努力へ、最大の賛辞をいただきました。
校歌の歌詞「清き歌声、学びの里にこだまする」のように、
歌声が体育館いっぱいに響き渡った合唱コンクールでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿