2023年1月30日月曜日

SNSに関する全校集会がありました。

1月30日 SNSに関する全校集会が行われました。

SNSはとても便利ですが、使い方によっては
大変危険なものになります。

1枚の写真からいろいろな情報が流出されることや
自分が知らないうちに犯罪に巻き込まれてしまうこともある等
様々な危険性について学びました。

自分や他の人を傷つけないように
正しい使い方を身につけましょう。

集会後、教室に戻りSNSについての動画を視聴して
振り返りを行いました。

SNS上にアップされたものは
消すことはできません。
SNSを利用するときに
一度立ち止まって
本当にそれをアップして良いのか
考えましょう。

自分のために。他の人のために。


 

2023年1月26日木曜日

1月26日 専門委員会がありました。

今日は3年生最後となる専門委員会がありました。
現生徒会執行部です。
全校レクや空き缶集め等、様々な企画運営を行ってくれました。

新生徒会執行部です。
来年度の神林中学校の中心となってくれます。

学習委員会です。
家庭学習やろうぜ選手権で、
全校の学習時間を向上させてくれました。

学級委員会です。
工夫された学級目標作りに貢献してくれました。

生活委員会です。
朝のあいさつ運動や服装チェックなどで
生活の向上を目指しました。

環境委員会です。
かぼちゃや花の水やりをしてくれて
植物たちを大切に育ててくれました。

放送委員会です。
明るく元気なお昼の放送で
みんなを楽しませてくれました。

図書委員会です。
学級図書でみんなの読書環境を良くしてくれました。

保健委員会です。
健康観察やフッ化物洗口などで
全校の健康のために取り組んでくれました。

3年生ありがとうございました。
しっかり引き継いでいきます。

今日の献立
給食週間3日目の今日は
タレかつ丼(麦ごはん)、女池菜ののり酢和え、
甘酒のあったかみそ汁、牛乳でした。

今日は新潟駅がテーマです。

昨日は、村上牛とやわ肌ねぎのしぐれ煮、
オータムポエムの豆腐サラダ、地場産満点汁、牛乳でした。

もちろん、村上駅がテーマです。
村上牛は最高です!
美味しい給食をありがとうございます。

これは介助員の先生の作品です。
3年生の掲示版に飾ってありました。
心が温かくなります。
いつもありがとうございます。

3年生のカウントダウンカレンダーも
あと26日となりました。

桜咲く春に向かって
1日1日を大切にしたいです。





















 

2023年1月24日火曜日

1月24日 給食週間始まりました。

今日から30日まで全国学校給食週間です。
学校給食の意義や役割を多くの人に知ってもらい、
これからの学校給食について考えてもらうために、
全国各地で様々な取組が行われます。

今年の村上市の給食週間では、村上駅を出発して、
新潟県内や山形県の駅周辺の名所巡りをしながら、
各地の地場産物や郷土料理を紹介する献立を実施します。

今日は鶴岡駅でした。

メニューは、
赤かぶごはん、鶴岡産だだちゃ豆コロッケ、
くらげサラダ、ベロベロ餅汁、牛乳、
山形産ワインゼリーでした。

どれも美味しくて、山形を満喫しました。
生産者の皆さんや調理員の皆さん、いつもありがとうございます!

3年生は最後の給食週間です。
明日も楽しみですね。

今日の1時間目に2年生が学年レクをしていました。

学年のリーダーが中心となって、
みんなで楽しんでいました。
次年度は、全校の中心となっていくのですね。

1月21日に吹奏楽部の保護者を対象とした
ウインターコンサートが行われ、
1,2年生の部員が練習の成果を披露しました。

アンコールを含めて全7曲を演奏しました。
保護者の方も大勢聴きに来てくださいました。
ありがとうございました。

同じく1月21日に村上市・岩船郡
中学1年生バレーボール大会がありました。
神林中学校は、村上東中学校との合同チームで参加し、
見事、優勝しました!

決勝は、関川中学校と戦い、
2-0で優勝を勝ち取りました。
おめでとうございました!

外は真っ白です。
大型寒波が来ています。
気をつけてお過ごしください。














 

2023年1月20日金曜日

1月19日 新入生保護者説明会がありました。

1月19日 神林農村環境改善センターで
令和5年度新入生の保護者説明会がありました。

中学校の諸活動や生活、保健関係、
学校預かり金納入等の説明をしました。

PTA役員選出では、現PTA副会長さんが中心となり
3年間の役員を決めました。

後半では、公民館主催の講演会
「親力アップ講座」が開催されました。

講師は、心理学博士、公認心理師・臨床心理士の
西村信子様でした。

ワークショップ形式で親同士の話し合いがあり、
とても和やかな雰囲気となりました。
「『中学生になるわが子』との接し方」について
講演いただき、思春期の子どものこころや身体、
発達課題などから、どのように接することがいいのかを
わかりやすく教えていただきました。
ありがとうございました。

子どもは悩みながら大人になっていくし、
親も悩みながら親になっていくのかもしれません。
だからこそ支えてくれる人の存在は大切ですね。
支え合える学校、家庭、地域でありたいと思います。










 

2023年1月13日金曜日

1月13日 新春百人一首大会 決勝!

昼休みに「新春百人一首大会」の決勝がありました。

これは図書委員会が企画したものです。
各学級の代表者3名で戦います。

決勝は1年1組対3年2組でした。
応援する人たちもとても多かったです。


素早く札を取っていきます。
そのたびに「おー!」という歓声と拍手が起こり
大会を盛り上げていました。

結果は3年2組が優勝!
おめでとう!

図書委員長から閉会のあいさつです。
「普段見られない姿も見られて、
また、たくさんの人が来てくれて、
とてもいい大会になりました。」

これは景品の図書委員手作りのしおりです。
これからも本に親しみ、
百人一首も覚えていきましょう!