2024年5月16日木曜日

ウォークラリー2024

 5月11日(土) 晴天の中、ウォークラリー2024を行いました。
今年のコースは神納地区の里山コースです。

学校を出発し、国道290号線を通り、河内から南大平へ抜け、
指合、殿岡を通過し、上助渕から旧神納東小学校で昼食、
その後、下助渕を通過して農道から神林中学校に戻るコースでした。
昨年よりも約4㎞長く、しかも峠を越えるコースでした。
3年生からは「3年間の中で一番きついコースだった。」という声がありました。

8:30に縦割り班ごとにスタート、
全校がほとんど一団で、桃川、河内へと進みました。
河内から南大平へ抜ける峠では、かなり急な上り坂が続き、
「つらいなぁ」と言う声も聞かれましたが、励まし合いながら登る姿が見られました。


南大平のチェックポイントでは、
コースを戻って遅れた班員を迎えに来る生徒もいました。

南大平から指合のコースでは、
順調に進む班もありましたが、
足が進まない班員を励ましたり、
少し休みながら待ったりして前進する班もありました。

先頭の班は、第2チェックポイントの旧神納東小学校へ
予定より45分早い11時30分に到着しました。
その後も各班が到着し、最後の班も予定時刻より早い12時過ぎには到着しました。
昼食をとった後、予定より15分早い午後1時に学校へ向けて出発しました。
前半の疲れもあり、ペースダウンする班もありましたが、
3年生が1年生の荷物を持ったり、日傘をさしてあげたり、
歌を歌って励ましたりと、上級生の配慮、優しさに感心しました。


コース全般を通じて、
どの生徒も周りの生徒と支え合いながら、自分の限界に挑戦していました。
その成果が、予定時刻よりかなり早い到着になったのだと思います。

神中生徒の誠実さ、たくましさを改めて感じました。

また、縦割り集団の中で、危険のないように声をかける姿、
後輩の話をうなずきながら聞きながら優しく歩く姿、
先輩の呼びかけに重い腰を上げ黙々と歩く姿等、
縦割り集団ならではの美しい姿を見ることができました。

閉会式、学年代表の生徒、生徒会長から「最高でした。」という感想がありました。


どの生徒も、難しいミッションをやり遂げ、
互いの絆を確認し、満足げな表情でした。

2024年5月10日金曜日

ウォークラリー事前学習会②を行いました。

 ウォークラリーを2日後に控えた5月9日(木)2回目となる事前学習会を行いました。

今年のウォークラリーは昨年と少し違います。
歩くグループを縦割り班としました。
そして、その班で昼食をとって学校へ戻ってきます。

このグループは仲良し同士で作ったわけではありません。
仲の良い人と協力できるのは当たり前です。
よく知らない人や苦手だと思っていた人ともあいさつしたり協力したりできる人が、
本当のたくましい人、社会に通用する人だと思います。

事前学習では、まず、この新しい班で、
自己紹介をしたりレクリェーションをしたりしました。



初めて一緒になる生徒同士で、楽しそうに活動したり、相談したりしている姿を見て、
皆さんのたくましさにとても感心しました。そして、本番の成功も確信しました。

当日は、天候はバッチリのようです。
歩くのが得意な人も苦手な人も、お互いのことを考えて、
励まし合って、元気に楽しく歩ききってほしいと思います。
そして、互いの優しさや思いやり、つながる喜びを感じ、
一緒に楽しい思い出を作ってほしいと思います。

2024年5月8日水曜日

環境委員会 緑の募金

 4連休の初日の5月3日(金)道の駅 神林(穂波の里)で、
神林中の環境委員会の生徒が、緑の募金を行いました。
連休初日と言うことで、切れ目なくお客様が訪れる中、
生徒は大きな声で募金を呼びかけました。



一生懸命呼びかける生徒に、たくさんの方から募金をしていただきました。
中には、帰るときにもう一度寄ってくださり、2度目の募金をしてくださる方もいました。

募金した方に用意した百本の雪椿の苗は1時間ほどでなくなってしまいました。
募金の合計は27,797円でした。

この募金は、大切な緑を守る活動に使っていただきます。

スクールカウンセラー着任式 ウォークラリー事前学習会を行いました。

5月2日6時間目、
スクールカウンセラー着任式とウォークラリー事前学習会を行いました。

今年度から、新しいスクールカウンセラーが着任し、今日が最初の勤務日でした。
ご自身の経験や生徒への思いを話され、全校生徒は真剣に聞いていました。
その後、5月11日に予定されているウォークラリーのコースの説明を行いました。
今年のコースは神納地区を回るコースで、
縦割りのグループで励まし合いながら歩き、
最後に旧神納東小学校で昼食を食べ、
一緒に神林中学校へ戻る17.6kmのコースです。
地域コーディネーターの方に作っていただいた詳しいコース図を使って
生徒は自分たちが歩くコースをイメージしていました。

最後に、神林地区関係人口創出事業実行委員会の会長の内山さんから、
コースにある集落の地名の由来や歴史、史跡などを紹介していただきました。


生徒は、千年以上の前から続く歴史を知り、神林地域の奥深さを感じていました。
ウォークラリー当日、グループで励まし合いながら
17.6kmのコースを歩ききるとともに、
五感を通して故郷を感じてほしいと思います。
 

第1回学校運営協議会を行いました。

5月1日、今年度第1回の学校運営協議会を行いました。
創立6周年目を迎え、新たに学校運営協議会委員に就任いただいた
11名の皆様にお越しいただきました。

会の最初に授業参観をしていただきました。



3年生の音楽の授業では、最初の校歌合唱をお聞きいただき、
大きな拍手をいただきました。
その他、体育の準備運動で黙々と走る1年生や
タブレットを使って授業に取り組む2年生など、
真剣に学習する様子を見ていただきました。

会議では、今年度の学校経営の方針を説明した後、
質疑応答、情報交換をしました。
様々な立場からご質問やご意見をいただきました。

学校を信頼し、支えていただいている地域の皆様の存在を肌で感じ、
頼もしく感じるとともに、身の引き締まる思いがしました。

今年度も、生徒一人一人が、
笑顔でのびのびと、たくましく成長できる学校づくりを
進めていきたいと思います。