2024年10月15日火曜日

職場体験を実施しました。

 10月9日(水)から11日(金)の3日間、
2年生がキャリアスタートウィーク(職場体験)を実施しました。

村上市内の合計27の事業所に
御協力いただき、3日間(一部2日間)にわたって
「働くこと」を体感・実感することができました。

各事業所では、時間やルールを守ることの大切さ、
あいさつや笑顔の大切さを指導していただきました。

また、おもてには見えない地道な仕事の大切さや仕事への思いやこだわり、
お客様への感謝を示すことの難しさ等、
学校では学ぶことができない
「働くことの楽しさ、難しさ、奥深さ」を学ぶことができました。





ご協力をいただいた事業所は以下の皆様です。
大変ありがとうございました。

みのり保育園  様
向ヶ丘保育園 様
平林小学校 様
神納小学校 様
村上看護専門学校 様
東北電力ネットワーク株式会社 村上電力センター 様
株式会社 富樫組 様
株式会社 都市環境緑化 様
株式会社 サクマ 様
大滝自動車工業 株式会社 様
新潟交通観光バス株式会社 村上営業所 様
大光銀行村上支店 様
株式会社 MKT(すし誠) 様
NPO法人希楽々 様
美容室MEGAMI村上店 様
村上市立中央図書館 様
土井美容室 様
株式会社 わら竹 様
株式会社 ノジマ村上店 様
株式会社 原信村上インター店 様
ウオロク村上店 様
九重園 様
特別養護老人ホームさつき園 様
特別養護老人ホームいわくすの里 様
村上記念病院 様
村上市消防本部 様
国土交通省羽越河川国道事務所 様

1学年 村上巡検を行いました。

 10月10日(木)総合的な学習として
1年生が村上市街地での巡検活動を行いました。
晴れの特異日ということもあってか、
野外での活動には絶好の爽やかな晴天でした。

1,2組合計12班の生活班で事業所を訪問し、
業務内容や歴史、やりがい、力を入れていることなどのインタビューに加えて、
SDGsの視点で取り組んでいることについて質問してきました。

各事業所が、
利益だけではなく地域への貢献や環境に配慮した取組などに挑戦し、
地域に溶け込み、必要とされる存在になるために努力している様子を知り、
職業の奥深さを知ることができました。

生徒は、その他、
それぞれの班で神社や公園、お城山やイヨボヤ会館等を回り、
村上市の魅力を体感してきました。


そして、昼食は自分たちで決めた飲食店に入って、
自分たちの好きなものを食べていました。
仲間と一緒に来られたうれしさもあり、
たくさん注文しておなかいっぱいになっている生徒もいました。

集合場所に戻った生徒はみんな笑顔で満足げでした。

グループ単位での巡検活動は、3年生での修学旅行につながる重要な活動です。
今年の様子から、2年後の修学旅行の成功が目に浮かびました。

2024年10月11日金曜日

1学年PTAビーチバレーボール大会を実施しました。

 

10月11日(金)1学年PTA行事で
親子ビーチボールバレー大会を実施しました。
生徒8チーム、保護者4チームの合計12チームを
4ブロックに分け総当たり戦をしました。

その結果、
4ブロック中3ブロックで保護者が1位となり、
生徒は1チームだけが勝ち上がりました。

そして、
各ブロック代表の4チームでのトーナメントの結果、
優勝、準優勝は保護者チーム、
3位が生徒1チーム、保護者1チームとなりました。






生徒は保護者の本気に圧倒されていましたが、
終了後、来年への雪辱を誓っていました。

2024年10月9日水曜日

避難訓練、起震車体験を実施しました。

 10月8日(火) 今年度2回目の避難訓練を実施しました。

今回は、昼休み中に地震が発生したことを想定して訓練を行いました。
生徒は自由行動の中での避難だったので、戸惑う生徒、緊張気味の生徒もいました。


グランドへ各自で避難し、その後クラスごとに整列しました。
整列した生徒は仲間と一緒になり少し安心した様子でした。
今回の訓練では、新潟県から起震車をお借りし、
全員が地震の揺れを体験しました。
この起震車は新潟県で1台しかない車で、
今回、神林中学校でお借りすることができました。

4人程度のグループで車の荷台にある部屋に入り、
東日本大震災や阪神・淡路大震災などの揺れを体験しました。
揺れると分かっていても、大きな揺れにやや顔がこわばる生徒もいました。

この体験を記憶に残し、
本当の地震の時も冷静に行動し、命を守ってほしいと思います。

平井先生に合唱の指導をしていただきました。

 10月7日(月)
宇都宮大学准教授の平井李枝先生にお越しいただき、
合唱の指導をしていただきました。
平井先生は神林中学校の校歌の作詞作曲をしていただいた先生です。
平井先生には、開校前の神納中、平林中の頃から、お越しいただき、
コンサートや合唱の指導をしていただいています。

今年は、正式な文化庁の事業でお呼びすることはできなかったのですが、
都合を付けていただき、ご指導の時間を作っていただきました。

最初に全校で開会式をした後、
1,2,3年の順に、学年合唱の指導をしていただきました。
学年合唱の指導では、
発声の仕方や声の伸ばし方、タイミングの合わせ方などを
具体的に指導していただきました。

笑顔で「吐く息を全部声にしてみよう。」「大丈夫だよ。」「もっとうまくなれる。」と
優しく、生徒が安心する言葉をかけていただきました。
生徒は、どんどん波に乗るようにうまくなっていきました。
まるで魔法をかけられたようでした。


最後に、全校生徒と一緒に記念撮影をしました。
平井先生の周りには生徒が集まり、
合唱の相談をする姿や平井先生との再会を喜ぶ姿もありました。
全校生徒が平井先生のクラスの生徒のようでした。

合唱練習の後、伴奏を担当する生徒へ、
ピアノのレッスンもしていただきました。
「ここを強く弾いて、そうすると合唱がこうなるよ。」
「それでいいよ。」「ばっちりだよ。」と、
笑顔で生徒を導くように教えてくださいました。

教えていただいた生徒は、笑顔で「楽しかった!」と、
話していました。

平井先生のご指導、思い、願いが神林中学校の生徒に伝わり、
合唱の中に生きていることを改めて実感しました。

2024年10月4日金曜日

PTAキャリア講演会を実施しました。

 10月2日(水) 
開志国際高等学校バスケットボール部の総監督 富樫英樹先生と
選手の皆さんをお招きし、PTA研修委員会主催 キャリア講演会を行いました。

全国大会の優勝経験もある選手の姿や監督のお話をうかがうことで、
夢や目標を持って生きることの大切さや素晴らしさを感じる機会とするため、
PTA研修委員会の皆様に企画していただいた講演会です。

富樫英樹監督は村上市山北地区のご出身です。
また、選手の中には神林地区や村上市内の出身の選手もいました。

はじめは全国トップクラスのチームの練習の様子を見せていただきました。
全日本の代表の選手もいて、ダンクシュートも見せていただきました。

次に神林中の選手と一緒にプレーしていただき、
その技術の素晴らしさを間近で感じさせていただきました。
出場した選手は高校生と握手やハイタッチをしたり
一緒に写真を撮っていただいたりしました。

そして、高校生からの「うまくなるには」「くじけそうなときには」などの
質問への答えに、生徒は感心して聞いていました。

最後に、富樫監督から「無限なる挑戦」という演題でお話をしていただきました。

中学校を卒業してアメリカに渡ったお子様の富樫勇樹選手のお話や、
ご自身の経験に基づいて、
夢や目標を持つことの大切さ、当たり前に感謝できる人になること、
「凡事徹底」の大切さなどについてお話しいただきました。

最後に全員で記念撮影をして講演会を終わりました。

富樫先生の厳しさと温かさが伝わってくるお話とともに、
開志国際高等学校バスケットボール部の生徒の
プレーだけではなく礼儀や心遣いの素晴らしさが印象に残りました。

2学年PTA講演会

 10月4日(金) 2学年PTA講演会を行いました。
今回はナマラエンターテイメントの森下英矢さんを講師にお迎えし、
「夢」をテーマにお話しいただきました。


森下様からは、
自分の強みや弱点を知ることの大切さや
周りにいる人のアドバイスが強み発見のきっかけになること。

どんなに難しい夢でも
その周りにある様々な仕事や役割に挑戦することで、
好きなことに近づけるチャンスがあること。

自分が好きなことに関わることはストレスを減らし、
将来の幸せにつながること

などをご自身の経験を元にお話しいただきました。

生徒は、来週からの職場体験ともつなげながら、
進路へ向けての考え方を深めていました。

村上特別支援学校との交流会を実施しました。

10月3日(木)3年生が村上特別支援学校を訪問し、交流学習を行いました。
村上特別支援学校の中学部の皆さんに出迎えていただきました。

開会式の後、3年生は合唱コンクールで歌う学年合唱の「手紙」を披露しました。
まだ、コンクールへ向けて練習の途中の合唱でしたが、
大人数での迫力ある合唱に支援学校の生徒たちに喜んでいただけたようでした。

その後、神林中と支援学校の生徒がペアを組みながらゲームをしました。
最初は大玉転がし、その次は新聞紙を使ったボール運びをしました。
二人の息が合ってすごいスピードで進む生徒や
マイペースでゆっくり進む生徒もいました。
相手に声をかけたり笑顔で話しかけたりしながら、
仲良くゲームをしていました。

ゴールした後にハイタッチや握手をする生徒もいて、
とても温かく和やかな雰囲気でした。
今回の交流学習のテーマは「SMILE」
お互いが笑顔になれるように
相手への思いやりがあちこちで見られた
素晴らしい時間でした。
 

下越駅伝大会に出場しました。

10月2日(水)新発田市五十公野公園陸上競技場周辺をコースとして、
下越地区中学校駅伝競走大会が行われました。
神林中学校からは女子チームが参加しました。

神林中学校には陸上部がない中、
有志が声を掛け合ってメンバーを集め出場を決意してくれました。
メンバーは5人、補欠はいませんでした。

選手は体育祭前後の活動と並行して、
グランドや外周コースを使って練習をしてきました。
時々、バスを待つ3年生などが練習相手として走っている姿もありました。

駅伝当日は、爽やかな晴天で絶好の駅伝日和。
保護者の皆様も応援に来てくださいました。
陸上部がある学校や、佐渡地区の強豪校を中心にレースが進みました。
神林中は上位にいくことはできませんでしたが、
5人がしっかりとたすきをつなぎ、
一人一人が自分の力を精一杯出して走ってくれました。

最後の記念撮影では、みんな清々しい笑顔でした。

来年も、
この神林中学校のたすきを
つないでくれることを願っています。