5月29日(木)~30日(金)
今年度最初の定期テスト
Ⅰ期テストがありました。
1年生にとっては、中学校初めての定期テストでした。
通学バスから降りてくる時、
ワークや教科書を持っている生徒もいました。
玄関前で学習する生徒もいました。
教室で、じっとプリントを見直している生徒もいました。
1日目3教科、2日目2教科、合計5教科のテストでした。
4月から約2ヶ月、毎日の授業を通して学習した内容が
生徒の皆さんにどのぐらい定着しているか、
理解しているかを確認するテストでした。
テストを受けてみて「毎日の授業が大切だ。」ということを
実感した生徒が多かったのではないでしょうか。
第1回テストが終わり、また、新しい学習がスタートします。
今回のテストの結果がどうだったとしても、
今回テストへの取組を基にした反省が、
これからの日々の学習への取り組み方の改善につながれば、
テスト結果以上の収穫になると思います。
次回の定期テストは、夏休み明け9月8日(月)~9日(火)です。
これから始まる授業の中で、小さな「分かった」を積み重ねて
自分なりに納得のいくよう学習を進めてほしいと思います。
その積み重ねが次の定期テストに必ず生きるはずです。
0 件のコメント:
コメントを投稿