7月24日(木)1学期の最終日でした。
1、2時間目 学級委員会の企画による全校レクリェーションを行いました。
ウォークラリーで作った20の縦割り班対抗でクイズ大会を行いました。
最初のクイズに答える順番で各班の教室を割り振り、
各教室に貼られているクイズに答えた時間で順位を決定していました。
生徒は、班ごとに学校内を移動し、
相談しながら「そうだ、それだよ。」と、答えが分かると、
学級委員会のスタッフへ申告に行っていました。
暑い中でしたが、学級委員会の工夫したレクリェーションで、今学期を締めくくりました。
その後、7月に行われた県大会、下越吹奏楽コンクールの報告
学習委員会からⅠ期テスト勉強への取組の表彰、
そして、下越吹奏楽コンクール、漢字検定、英語検定の表彰が行われました。
1学期の神中生徒の活躍を締めくくる表彰に、全校生徒は大きな拍手を送っていました。
そして終業式
校歌合唱は、1学期最後の校歌ということで、
堂々と大きな声が響いていました。
学年の代表の1学期の振り返りでは、
4月から新しい学年として頑張ってきたことや成長したことについて、
自分の思いを発表していました。
最後に、1学期最後の学級活動。
通知表が渡されました。
今年の夏休みは35日間と、例年よりも少し長い休みです。
暑い夏になりそうです。
全校生徒が、元気で充実した休みを過ごしてほしいと願います。