2025年9月9日火曜日

2年生職業講話

 9月4日(木)5、6時間目を使って2年生へ向けた職業講話を行いました。
10月1日から行われるキャリアスタートウィーク(職場体験)へ向けて、
働くことの意義や、やりがいなどの勤労観を養うために行ったものです。

5時間目、6時間目、それぞれ二つの事業所から講師に来ていただき、
生徒はどちらかを選択してお話を聞かせていただきました。

林業「有限会社 丸実」

生花販売「フラワースタジオGift」

食品製造「Marilla」

スポーツ指導「NPO法人 希楽々」
多様な職種の方のお話から、
仕事への思いや働く中での苦労や喜びなどを学ぶことができました。

この学習を職場体験、そして今後の進路選択に生かしてほしいと思います。

第2回定期テストを行いました。

 9月8日(月)~9日(火)第2回定期テストを行いました。
新学期がスタートして11日目、
いざテストということで、夏休みの余韻はまったくなく、
生徒はみんな「本気モード」になっていました。
廊下や教室では、問題を掛け合って勉強する姿がありました。



       
1日目3教科、2日目2教科のテストを行いました。
どの生徒も全力を尽くしていました。



目の前の問題に集中し、自分の力を出し切ることは、
これからの乗り越えなければいけない受検等の試練を
乗り越えていく訓練でもあります。

このような真剣勝負を乗り越え、神林中の生徒の皆さんが、
いざというとき力を出し切るたくましさを身に付けていってくれることを願います。

テストが終わり、今度は10日後の体育祭へ向けて全力を出し切る時です。
「静」から「動」へ切り替えて、神中の本気を見せてほしいと思います。

2025年9月5日金曜日

体育祭結団式を行いました。

9月4日(木) 2時間目 体育祭結団式を行いました。
はじめに体育祭実行委員長から体育祭への思いが語られ、
続いて、体育祭スローガンとそれに込めた意味が発表されました。
そして、各軍のスローガン、パネルの紹介がありました。
体育祭ポスターの紹介がありました。






最後に、各軍の応援とパネルのリーダーが全校の前に整列し、
一人一人、意気込みを発表しました。

最後に、男女種目、選択種目などの種目の説明がありました。

「いよいよ体育祭が始まるぞ」「みんなで一丸となって熱く頑張ろう」
という気合いが伝わってきました。

結団式の後、赤軍と青軍に分かれて所属の先生方の紹介
選抜リレー、男子種目、女子種目の走順決めを行いました。


週明けのテストを終えると、体育祭まで10日となります。
今年は、まだまだ暑い日が続きそうですが、
体育祭への準備を通して、
みんなで一つになる喜びや本気になる楽しさを感じてほしいと思います。