2025年5月12日月曜日

ウォークラリー2025を行いました。

 5月9日(金) ウォークラリー2025を行いました。
今年のコースは平林地区の清流コースです。

7台のバスに分乗し、到着した班から荒川沿岸土地改良区をスタートしました。
薄曇りの晴天で、気温も高くなく、ウォークラリーには絶好の天気でした。
川沿いの道は爽やかな風吹き、
生徒は声を掛け合いながら余裕のある表情で歩いていました。
約5kmほとんどまっすぐな川沿いの道では、
景色が変わらず、なかなか進まないように感じましたが、
生徒は仲間と一緒に黙々と歩いていました。
昼食場所の大池公園に到着し、
池を見渡すベンチや東屋、木の下などで昼食をとりました。

その後、学校へ向けて出発しました。
昨年リタイアした生徒も頑張って歩ききり、痛い足をさすりながらも満足げでした。

今回のウォークラリーでは、
清々しい天候の中で清流荒川やお幕場の松林、大池等の自然を肌で感じ、
地域の良さを知ることができました。
途中では、沿道に出て声をかけてくださる方や
励ましのメッセージを書いたうちわを持って応援してくださる方もいました。
また、生徒の中には、
途中で落ちているゴミを拾いながら歩く生徒もいました。
地域との深い絆を感じるウォークラリーでした。

閉会式では、
各学年の代表が歩ききった満足感や、来年への決意を話していました。
どの生徒も、少し日焼けした顔で、満足げな表情でした。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方、地域の方に
誘導及び安全確保、激励をしていただきました。
おかげさまで、事故なく気持ちよくウォークラリーを終えることができました。
本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿